パソコン転売のリアルな実践内容は?簡単ってどんな事してる?

目安時間 10分

パソコン転売は短時間の作業で細切れで簡単です、と

言い続けてます。

 

じゃぁ、実際の作業内容はどうなのよ?

と疑問に思う方もいらっしゃるので

実際に私がやっている作業内容を細かくご紹介しますね。

 

作業内容は大きく分けて

  • 仕入れ
  • 出品
  • 発送

に分けられます。

ものすごく大きく分けてみました。

 

各作業内容を書いていますが

実はこれはどこをどう切り取っても作業が出来るんです。

 

これ全部を一日でするのでは無い、ということなんです。

 

なんか、説明が難しいのですが

出品するだけの日があれば、写真撮影の日がある。

何も作業しない日もある。

 

何も作業して内容で10秒くらいのちょっとした作業は必ずある。

 

ちょっと分かりにくいので順を追って説明しますね。

目次、表示、非表示

仕入れの作業内容

パソコン転売でとっても重要なのが

この仕入れです。

 

仕入れ先は

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • ラクマ
  • ペイペイ

で購入します。

 

私がよく買うのはヤフオクです。

ヤフオクで買ってメルカリで売る、という流れが多いです。

 

仕入れるパソコンを見つけるのが大変なのですが

コツは、メルカリで「売れているパソコン」を調べて

ヤフオクで検索して入札します。

 

また、逆もあります。

 

ラクマやペイペイ、ヤフオクで

良さそうなパソコンを見つけたら

入札する前にメルカリで売れているかどうか

確認してから入札します。

 

肝心なのは「メルカリで売れているかどうか」です。

 

で、この作業ですが

だいたいスマホでできます。

 

家事の合間にサクサクと見れます。

 

前置きが長くなりましたが、仕入れにかかる時間は

まちまちです。

 

短くて5~10分。

がっつり見る時は1時間でも2時間でも見続ける。

 

よくあるパターンは、良さそうなパソコンがあったら

ヤフオクならウォッチリストに登録、フリマサイトならいいねを押しておく。

 

まとまってパソコンを開ける時間が来たら

いっせいに確認して入札していく、という流れが

スムーズです。

 

とってもアバウトですが、仕入れにかける時間は

短かったり長かったり、その時の生活の状況で

変えられます。

 

ワンポイントアドバイス

少しでも良いので

毎日仕入れのサイトを眺めること

出品の作業内容

出品とひとくくりにしてしまいましたがもう少し

カテゴリーを分けると

検品と出品に分けられます。

 

検品の作業内容

検品とは、仕入れて届いたパソコンを

きちんと作動するのか調べることです。

 

まずは、届いたパソコンを段ボールから出します。

きれいな段ボールで届いたら

きれいに開封すると再利用できますよ。

 

パソコンを箱から取り出せたら

外観をチェックして電源を入れます。

 

その後は各機能がうまく作動してるか確認します。

  • インターネットに繋がるのか
  • 出品ページに書いてあったシステムと実物に相違はないか
  • 出品ページに書いてあったストレージは正しいか
  • カメラ付きのパソコンならカメラは使えるのか
  • キーボードは全部記入できるのか
  • DVDは再生できるのか
  • USBは使えるのか

この検品作業と並行して、

あると便利なアプリをインストールしていきます。

 

アプリはあらかじめUSBメモリに入れておき

入れたいパソコンにUSBからインストールしていきます。

 

アプリのインストールが終わったら

USBにあらかじめ入れておいた

デスクトップ用の壁紙を設定していきます。

 

検品から壁紙の設定まで、約10分です。

 

検品がスムーズにできるのも

仕入れで問題がなさそうなパソコンを

選んで仕入れるからです。

 

もしも不具合があったら、出品者さんにすぐに連絡して

対応してもらうようにします。

出品作業

検品の済んだパソコンの写真撮影をします。

 

パソコンの写真撮影はライトがとても大切になってきます。

ライトのちょっとした角度でパソコンに映り込んだり

自分の影が映りこんだりします。

 

本当にちょっとした角度なので

調整しながら撮影します。

 

パソコンの背景はパソコンの色がきれいいに見える物や

フリマの出品サイトに並んだときに

いかに目立つか?を考えていきます。

 

写真を撮影するには色々なアプリがあるので

色々な人が勧めてくれたのを試してみましたが

今気に入って使ているのが「Foodie」というアプリです。

 

ライトの準備から時間を計ってみたら

パソコン1台に付き10分でした。

 

次に出品ページの紹介文を作ります。

紹介文はある程度作ってあるテンプレートを

コピペして、そのパソコンの情報を書き込んで

下書きに入れておきます。

 

撮影できた写真を出品ページに貼り付けて

値段や配送方法などを記入して

出品は完了です。

 

以前は、パソコンに写真を取り込んで

パソコンから出品ページを作っていたのですが

パソコンへいちいち取り込む作業が面倒なのと

写真はメルカリのページで編集できるので

パソコンで編集しなくても出品できるようになりました。

 

あらかじめ紹介文を作っての出品作業は

約7分です。

 

出品ができてしまえば後は楽勝です。

出品したパソコンを見てもらう工夫

パソコン転売は出品してしまうと後は売れるのを待つだけなので

とても楽です。

 

だけど、何もせずに放っておいたら全く売れません。

 

フリマサイトは出品して時間がたつと

新しく出品された商品が次から次へと出てくるので

自分のページは埋もれてしまいます。

 

一日に一回、100円の値上げをすると上位表示されます。

その作業は約10秒くらいで終わります。

 

売れるまで値下げや再出品を繰り返していきます。

 

再出品は、反応が悪かったり

出品してから時間がたってしまったら

いったん削除して、時間がたってからまた出品します。

発送作業

パソコンが売れたら、問題なく作動してるか確認します。

 

問題なければ段ボールへ入れて梱包していきます。

段ボールは仕入れた時に届いたものを

再利用しても良いし、

新しいものを用意しても良いです。

 

細部は80サイズの段ボールに入れると

送料が安くなります。

 

梱包には5分かかるかかからないかでできます。

 

パソコン転売の良いところは

扱う商品がノートパソコンだけなので

ほぼ大きさは同じで梱包方法が

決まっているので転売で悩みがちな

発送方法に悩むことがありません。

 

発送は、近くのコンビニまで

散歩がてら持って行きますが

集荷をお願いすることも出来ます。

パソコン転売の作業は簡単だった

できるだけ細分化して説明しようと

がんばってみましたが、作業は少なく

単純なことが再確認できたと思います。

 

それぞれの作業は細切れだし

仮に作業途中で手が止まったりしても

問題ありません。

 

子育てや介護で忙しい人が実践できるのは

パソコン転売の作業をしていて中断するような用事があっても

またすぐに再開できるからです。

 

ブログの合間にできるのも同じです。

ブログは考えることが多くて、さぁ記事に書こうと思ったときに

もしも中断するようなことがあったら

なかなか次に戻るのは大変でした。

 

パソコン転売の作業は細切れなので

忙しい作業を優先して、その合間合間で

パソコン転売の作業をすることができます。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

プロフィール

まるたみ

まるたみ

インターネットで稼げると知って、サイトアフィリの教材に出会い実践していました。 ブログで1年過ぎても結果が出ないことに悩み、 『少しの時間で作業ができて初めての人でも結果が出る』という パソコン転売を始めました。 ブログをやりながらの作業でしたが3カ月目に初めて売れて繁忙期は10万円を達成! その後も月に5万円の利益を受け取ってます。 少ない時間でも収入を得られるパソコン転売についてお伝えしていきます♪

最近の投稿
一番わかり安い「パソコン転売の教科書」
ブログランキングに参加しています♪